越前焼 天神の森窯
三好 建太郎 陶歴
唐津に学び
中世六古窯の一つ越前にて
越前の唐津を目指し
土を掘りロクロを回し
割竹式登り窯で炎を上げ
個展を中心に作品を発表しております。
1953(昭和28)年 札幌に生まれる
1973(昭和48)年 茨城県笠間にて修業
1975(昭和50)年 唐津・徳澤守俊先生に師事する
1979(昭和54)年 割竹式登り窯を築き、天神の森窯を開く
1980(昭和55)年 東京にて初個展
1982(昭和57)年 木村盛和先生の指導を受ける
1986(昭和61)年
| 横浜高島屋にて五回個展
1997(平成9)年
1994(平成6)年 大阪高島屋にて個展
1995(平成7)年 岐阜高島屋にて個展
1996(平成8)年 高崎高島屋にて個展
1997(平成9)年 大阪高島屋にて個展
1998(平成10)年 日本橋高島屋・岐阜高島屋にて個展
1999(平成11)年 高崎高島屋にて個展
2007(平成19)年 横浜高島屋にて個展
2011(平成23)年 横浜高島屋にて「UTSUWA展」開催
工美まつもとTOPへ戻る← →三好建太郎作品へ